蛇道

ボーダーブレイク Mobile 疾風のガンフロント 攻略メモ置き場

強襲コア凸についての考察

相手クランの強襲コア凸ばっかり決まってずるい!
と感じた事はありませんか?
私は良く感じていマス。

という訳で、強襲コア凸の発生条件について書いてみようと思います。

まずは強襲コア凸の条件を改めて整理してみます。
めんどくさいので SS 貼り付け。

f:id:fireplus:20130707192106p:plain

強襲コア凸と呼ばれているのは、この中の 3 つ目の条件を満たした際に発生するものです。
1 文の中に 2 つの条件が書いてあるので別々に見てみましょう。

【バトルに参加するボーダーにより変化
攻撃パーティーに強襲ユニットが含まれていると強襲コア凸の確率が上がると言われています。
 - 枚数が多い方が確率が上がるのか
 - どのくらい確率が上がるのか
等の詳細は分かっていませんが、第一回 LOC の時はこの効果のおかげで強襲主体のパーティーが猛威を奮ったようです。
ただ、最近この確率が下げられたという噂もあります。
重火のコア凸力 UP もあって、昔よりは重要度が下がってきている要素です。

【敵クランの残存メンバー数により変化
今回の主題となる条件です。
こちらも細かい条件が分かっていませんが、文面を普通に捉えるのであれば
 味方クラメンの全滅リペア数が多い時程相手強襲コア凸発生率が上がる
という事で良いと思います。
自分の経験と照らし合わせてみても納得のいく条件です。

で、ここからが本題なのですが……。
「数人で頑張って相手のコア凸チャンスを阻止する」というシチュエーションは中堅以下のクランだと良くあるシチュエーションだと思います。
この時、「相手の強襲コア凸がばんばん決まった挙句に最終的にコア凸チャンスまで許す」という事態も良く発生しているのではないかと。
※畝傍でも良く目にする光景デス<
< そこで、上述した
 味方クラメンの全滅リペア数が多い時程相手強襲コア凸発生率が上がる
という条件を踏まえると、上記の防戦一方状態に陥ってしまった場合、
 わざとコア凸チャンスを発生させてしまった方が傷が小さく収まる
事もあるのではないかと思います。


ガンフロント戦のエントリーに重要なのは獲得 pt なので、防衛(その試合)は捨てて反撃用の BP を貯める、という判断も有りですし。
ただ、踏ん張れそうな状況で早々にコア凸チャンスを許してしまうのは勿体無いので、状況を良く見て判断するのが大事だと思います。
逆に相手が数人で踏ん張っている場合は無理にコア凸チャンスを狙わずにじわじわと得点を稼ぐのも良いかもしれません。
※クラメンのコア凸威力次第かな、と

【まとめ】
 - 強襲ユニットで固めると強襲コア凸が発生し易くなる
 - ↑最近はあまり流行りではない(印象)
 - 味方クラメンの全滅リペア数が多い時程相手強襲コア凸発生率が上がる
 - 劣勢時はわざとコア凸チャンスを許して状況をリセットするのも有
 - 優勢時はわざとコア凸チャンスにせずに強襲コア凸で得点を稼ぐのも有
 - コンボ詰めなくても全滅から復活するだけでもクラコンには貢献できる